古都奈良の文化財(日本)②
世界遺産 No.17
「古都奈良の文化財(日本)」
World Heritage No.17
「Historic Monuments of Ancient Nara(Japan)」
<構成物件 1998年登録>
東大寺
興福寺
春日大社
元興寺
薬師寺
唐招提寺
平城宮跡
春日山原始林
<コメント>
奈良県にある国宝建造物、特別史跡、特別天然記念物で構成されている8物件が登録されています。
複数の物件をひとつの観点における一連の資産群として登録するシリアルノミネーション物件の一つ。
<このページでの紹介>
東大寺・・・「奈良の大仏」として知られる盧舎那仏を本尊とし聖武天皇が国力を尽くして建立した寺です。
興福寺・・・南都六宗の一つ「法相宗」の大本山の仏教寺院で。南都七大寺の一つです。藤原氏の氏寺でもあります。
0コメント