2023.09.22 10:26ギマランイスの歴史地区とコウルス地区(ポルトガル)世界遺産No147「ギマランイスの歴史地区とコウルス地区(ポルトガル)」World Heritage No.147「Historic Centre of Guimarães and Couros Zone(Portugal)」ポルトガル発祥の地。ポルトガル王国の建国後に建てられた...
2019.08.17 04:21ブラガのボン・ジェズス・ド・モンテ聖域(ポルトガル)世界遺産 No.257「ブラガのボン・ジェズス・ド・モンテ聖域(ポルトガル)」World Heritage No.257「Sanctuary of Bom Jesus do Monte in Braga(India)」<コメント>エスピーニョ山のボン・ジェスス教会を中心とした聖域...
2018.01.20 08:09シントラの文化的景観(ポルトガル)世界遺産No136「シントラの文化的景観(ポルトガル)」宮殿や城壁などが一体的に登録されています。詩人バイロンが「エデンの園」と称賛した場所です。*写真はマリア2世の王配フェルナンド2世が建設したペナ宮殿です。
2018.01.19 04:00エヴォラ歴史地区(ポルトガル)世界遺産No137「エヴォラ歴史地区(ポルトガル)」学芸の都であるエヴォラが世界遺産登録されています。大聖堂や教会など約4000の建物が対象になっています。街にはカタコンベ(墓地)などもあります。
2018.01.18 11:51リスボンのジェロニモス修道院とベレンの塔(ポルトガル)世界遺産No138「リスボンのジェロニモス修道院とベレンの塔(ポルトガル)」マヌエル様式の代表的傑作であるジェロニモス修道院とベレンの塔が登録されています。間違いが多いのですが発見のモニュメントは登録の対象外です。
2018.01.16 15:00アルコバッサの修道院(ポルトガル)世界遺産No139「アルコバッサの修道院(ポルトガル)」アルコバッサにあるシトー会修道院で正式名称は「サンタ・マリーア・ディ・アルコバーサ修道院」でポルトガル最古のゴシック様式の教会です。
2018.01.16 01:26バターリャの修道院(ポルトガル)世界遺産No140「バターリャの修道院(ポルトガル)」後期ゴシック建築の傑作でマヌエル様式も一部用いられています。ポルトガルの独立を象徴する建築物として登録されました。
2018.01.15 12:54トマールのキリスト教修道院(ポルトガル)世界遺産No141「トマールのキリスト教修道院(ポルトガル)」12世紀にテンプル騎士団によって建設された修道院でロマネスク建築、ゴシック建築、ムデハル様式、マヌエル建築、ルネサンス建築といった様々建築様式が融合した建築物です。
2018.01.14 03:01ポルト歴史地区、ルイス1世橋およびセラ・ド・ピラール修道院(ポルトガル)世界遺産No142「ポルト歴史地区、ルイス1世橋およびセラ・ド・ピラール修道院(ポルトガル)」リスボンに次ぐポルトガル第二の都市。聖グレゴリウス聖堂、大聖堂、ポルサ宮、聖フランシスコ聖堂などを含む旧市街地が登録されています。
2018.01.13 06:32国境防備の町エルヴァスとその要塞群(ポルトガル)世界遺産No143「国境防備の町エルヴァスとその要塞群(ポルトガル)」17世紀ヨーロッパの国際政治情勢と密接に結びつく軍事建築の発展を伝える物件としてエルヴァスの塁壁に囲まれた歴史地区と周辺の星型要塞などが登録されいます。
2018.01.12 01:36コインブラ大学-アルタとソフィア(ポルトガル)世界遺産No144「コインブラ大学-アルタとソフィア(ポルトガル)」ヨーロッパ屈指の伝統を持つ名門コインブラ大学が世界遺産に登録されています。中でもジャアニナ図書館は映画のような空間に引き込まれます。ただ、残念ながら図書館は撮影禁止のためぜひ訪れて実際に見てみてください。
2018.01.11 09:19コア渓谷とシエガ・ヴェルデの先史時代のロックアート遺跡群(スペイン・ポルトガル)世界遺産No145「コア渓谷とシエガ・ヴェルデの先史時代のロックアート遺跡群(スペイン・ポルトガル)」旧石器時代の岩絵の残る野外のものとしては最大級の遺跡です。下流域の約17 kmにわたって広がる16の岩絵遺跡群のグループから成り立っています。